同一ページ内でポップアップウィンドウを開くJavascriptライブラリ
2006年02月11日-
スポンサード リンク
amix.dk : GreyBox - a pop up window that doesn't suck
GreyBoxを使えば、同一ページ内で別のページをポップアップ表示することが可能です。
次のような感じでGoogleもLightbox.jsを使った時っぽく開けます。
右上のclose windowボタンでポップアップを閉じることが出来ます。
デモはこちら
(Launch Google でGoogleが開きます)
ページに組み込むのも簡単で、必要ファイルをインクルードした後、次の関数を呼び出すだけでOK。
GB_show(caption, url, height, width)
例: <a href="#" onclick="GB_show('Google', 'http://google.com', 470, 600)">Launch Google</a>
新しいウィンドウをtarget="_blank"なんかで立ち上げると余計に時間がかかったりしてしまいますが、同一ウィンドウで別ページを開けるこれは便利ですね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- マウス位置に反応して画像がバラバラひろがる「Image Trail Effects」
- テーブルを検索・ソート・ページ分けができる「jquery.fancyTable」
- タイプライターアニメーション「type-this」
- すぐ隠れてくれるヘッダー実装「shyheader」
- 画像を円形でくり抜くためのUIを実装する「Cropme」
- スクロールで画像や文字がいい感じに拡大縮小されていくデモ「Smooth Scrolling Image Effects」
- あえてダサくして自分で1からデザインできる軽量なポップアップ「Uglipop」
- JSで楽譜を描画して再生までできる「abcjs」
- ページ内の画像をスムーススクロールするデモ
- Emailのドメイン部分のみオートコンプリートしてくれるjQuery「email-autocomplete」
- 過去のエントリ