HTTPプロトコルでPINGする
2006年07月30日-
スポンサード リンク
httping
通常、PINGというとICMPで行いますが、アプリケーション層でhttpdが実際に生きているか?をHTTPプロトコルで行ってくれることが特徴ですね。
PINGが生きててもHTTPが死んでいることってありますからね。
pingみたいに他のhttpサーバが生きているかを簡単にチェックしたい場合に使えそうですね。
Httping is like 'ping' but for http-requests. Give it an url, and it'll show you how long it takes to connect, send a request and retrieve the reply (only the headers). Be aware that the transmission across the network also takes time!HTTPプロトコルでPINGするhttping。
通常、PINGというとICMPで行いますが、アプリケーション層でhttpdが実際に生きているか?をHTTPプロトコルで行ってくれることが特徴ですね。
PINGが生きててもHTTPが死んでいることってありますからね。
pingみたいに他のhttpサーバが生きているかを簡単にチェックしたい場合に使えそうですね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- フリーのSVG背景イメージが入手できる「BGJar」
- 過去のエントリ