LifeHack:フォルダアイコンをカラフルにして快適デスクトップ
2006年07月25日-
スポンサード リンク
Shedko Software : Folderico
インストールすると次のようにエクスプローラのコンテキストメニューに統合され、フォルダアイコンを自由に選べるようになります。
実際に、紙なんかを挟んでおくファイルって色々と色があって使い分けるととても分かりやすいですよね。
これをデスクトップにも使おうっていう発想のソフトウェアがFoldericoです。

いろいろ設定してみた結果が次のようなイメージ。
→ 
よく使うフォルダなんかは赤くしておいたりすると、とても使いやすいですね。
全てフォルダが同じ色のと比べると一目瞭然です。
設定もコンテキストメニューに統合されるので簡単なのがいいです。
久しぶりに「おぉ!」と思ったソフトでした。
Allows to change icons of the chosen folder to any chosen by you. And even at connection of a hard disk to other computer of an icon will remain such what they were made by you.フォルダアイコンをカラフルにして快適なデスクトップ環境を作るためのツール、Foldericoの紹介。
インストールすると次のようにエクスプローラのコンテキストメニューに統合され、フォルダアイコンを自由に選べるようになります。
実際に、紙なんかを挟んでおくファイルって色々と色があって使い分けるととても分かりやすいですよね。
これをデスクトップにも使おうっていう発想のソフトウェアがFoldericoです。

いろいろ設定してみた結果が次のようなイメージ。


よく使うフォルダなんかは赤くしておいたりすると、とても使いやすいですね。
全てフォルダが同じ色のと比べると一目瞭然です。
設定もコンテキストメニューに統合されるので簡単なのがいいです。
久しぶりに「おぉ!」と思ったソフトでした。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- フリーのSVG背景イメージが入手できる「BGJar」
- 過去のエントリ