mysqldump2emailでMySQLのDB内容をGmailバックアップ
2006年07月25日-
スポンサード リンク
mysqldump2email公開 - Ogawa::Memoranda
自宅サーバなんかで、突然のディスククラッシュに備えてNASなどを準備っていう方法もありますが、
この方法を使えばコストゼロでバックアップが出来ていいですね。
ダンプ結果はzip暗号も出来るそうなので、機密データ等重要なデータでなければ、ある程度は安心して使えるかもしれませんね。
あまり大きなデータの場合はオススメできないと思いますし、そう書かれていますが、小さなデータであればいい感じで使えそうです。
MySQLデータベースのダンプファイルをzipアーカイブして、メールサーバに送る、わりとアリガチなスクリプトを必要に迫られて書いたのでついでに公開。mysqldump2emailを使ってDB内容をGmail等の外部ストレージに簡単バックアップ。
自宅サーバなんかで、突然のディスククラッシュに備えてNASなどを準備っていう方法もありますが、
この方法を使えばコストゼロでバックアップが出来ていいですね。
ダンプ結果はzip暗号も出来るそうなので、機密データ等重要なデータでなければ、ある程度は安心して使えるかもしれませんね。
あまり大きなデータの場合はオススメできないと思いますし、そう書かれていますが、小さなデータであればいい感じで使えそうです。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- フリーのSVG背景イメージが入手できる「BGJar」
- 過去のエントリ