XAMPPでpearコマンドを使う
2006年08月31日-
スポンサード リンク
XAMPPでpearコマンドを使うのは、初心者の人にとっては分かりにくいらしいので紹介しておきます。
pearコマンドとはpearのモジュールをインストールするためのコマンドのことです。
XAMPPのpearは、C:Program Filesxamppphp 以下に存在しますが、コマンドプロンプトでしか実行できません。
そこで次の手順を行うことでpearを実行できます。
1. コマンドプロンプトをまず立ち上げます。
(スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」→「cmdを入力してOKボタン」
2. XAMPPディレクトリに移動します
コマンドプロンプトで次のコマンドを入力して移動
> cd C:\Program Files\xampp\php
3. pear install パッケージ名
以上になります。
書籍なんかでpearコマンドを打ち込んでください、のような説明があった場合はXAMPPではこうやって入力しましょう。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- 過去のエントリ