CSSを使ってカッコいい円形メニューを作る
2007年04月13日-
スポンサード リンク
metal.ize - tutoriales
次のような円形でアイコンにカーソルを合わせるとツールチップが表示されるような円形メニューのサンプルが紹介されています。

尚、紹介したページの言語は英語ではないのですが、解説ページのサンプルコードを読みつつ原理を理解するとよいでしょう。
HTMLがリスト要素になっていて綺麗なHTMLになっているのが特徴。CSSをオフにすると次のようなリスト要素の見栄えになります。

Flashや画像のクリッカブルマップでこういったナビゲーションを作るのは簡単そうですが、リスト形式のものはなかなか無かった気がします。
解析しておけばCSSによるレイアウト力がついて何でも作れそうですね。
Este es un peque・ experimento con CSS que muestra un men・circular con los elementos a su alrededor.CSSを使ってカッコいい円形メニューを作るサンプル。
次のような円形でアイコンにカーソルを合わせるとツールチップが表示されるような円形メニューのサンプルが紹介されています。

尚、紹介したページの言語は英語ではないのですが、解説ページのサンプルコードを読みつつ原理を理解するとよいでしょう。
HTMLがリスト要素になっていて綺麗なHTMLになっているのが特徴。CSSをオフにすると次のようなリスト要素の見栄えになります。

Flashや画像のクリッカブルマップでこういったナビゲーションを作るのは簡単そうですが、リスト形式のものはなかなか無かった気がします。
解析しておけばCSSによるレイアウト力がついて何でも作れそうですね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- フリーのSVG背景イメージが入手できる「BGJar」
- 過去のエントリ