ブラウザ上で動作するプレゼン資料を簡単に作れる「Slider.js」
2007年05月16日-
スポンサード リンク
Slider.js Example
This script makes it easy to create a sliding carousel component like the one seen at www.curbly.com.
ブラウザ上で動作するプレゼン資料を簡単に作れる「Slider.js」。
一つのボックス内でスライドするスライダーコンポーネントが簡単に作れます。
少ないスペースで多くの情報を格納できるので、使いどころによってはかなり便利。
実装方法も簡単で、<DIV> 内に一括して全てのスライドの内容をHTMLに定義します。
後は、次のJavaScriptでコンポーネントを初期化するのみです。
<script type="text/javascript" charset="utf-8">
var my_slider = new Slider('my-slider', {duration:0.5});
</script>
ソースコードはGoogleCodeのSubversionリポジトリから取得することが出来ます。
こちらからダウンロード可能。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- ダークモード対応のミニマルなHTMLページを作れるCSS「spcss」
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- 過去のエントリ