超便利!JavaScript用の文字列拡張関数いろいろ
2007年07月17日-
スポンサード リンク
Ivan Uzunov Blog Blog Archive Top 10 JavaScript String.prototype Extensions
This is the list of mine top 10 JavaScript String.prototype extensions. If you want to you can post yours bellow.
超便利!JavaScript用の文字列拡張関数いろいろ
String.prototype でStringクラスを拡張し、次のような機能を実装するための関数が公開されています。
- trim - トリミングを行う関数
- splitrim - トリミングとsplitを行う関数
- escHtml - HTMLエスケープを行う関数
- unescHtml - HTMLアンエスケープを行う関数
- urlEncode - URLエンコードを行う関数
- isEmail - Eメールかどうか確認する関数
- isURL - URLかどうか確認する関数
- contains - 文字列が含まれるか確認する関数
- beginsWith - 特定の文字列で開始するか調べる関数
- endsWith - 特定の文字列で終了するか調べる関数
trimやurlEncode、esc/unescHtml は使用頻度が高そうですね。isEmail,isURLなんかもたまに使いそう。
よく使うものは簡単に組み込めるよう、メモしておきたいですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- 過去のエントリ