Prototype.js1.5→1.6への移行を容易にしてくれる「Deprecation.js」
2008年02月15日-
スポンサード リンク
Prototype JavaScript framework: Deprecation.js: easing the 1.5 → 1.6 transition
If you’ve put off the task of upgrading your old code to Prototype 1.6, now you’re out of excuses.
Prototype.js1.5→1.6への移行を容易にしてくれる「Deprecation.js」。
利用手順は以下
- <script src="prototype.js" /> で読みこむPrototype.js のバージョンを1.5→1.6へ
- <script src="deprecation.js" />でdeprecation.jsを読み込み
- そのまま開発。
すると、Firebugをインストールしている場合、次のように、deprecation.js からメッセージが出ます。
バージョンの差異によって、これはこっちに置き換わったよ、とかを教えてくれるらしいです。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- フリーのSVG背景イメージが入手できる「BGJar」
- 過去のエントリ