小さなデータをRESTで保存&取得できる「tinydb」
2008年05月14日-
スポンサード リンク
tinydb.org
小さなデータをRESTで保存&取得できる「tinydb」
[ http://tinydb.org/_write?this=is so simple&i=will use this a lot ] のように、 /_write にアクセスして値をRESTで渡すとURLが表示されます。
URLにアクセスすると、データが保存されたページに移動します。
this=is so simple&i=will use this a lot の部分は何でも構いません。
http://tinydb.org/_write?phpspot=hello&thank=you でアクセスすると、「http://tinydb.org/Ml」が返され、次のようなページが表示されます。
データが保存されていることが分かります。
ストアしたデータはjsonやxmlで読み出すことが可能。
http://tinydb.org/Ml?_f=json
http://tinydb.org/Ml?_f=xml
Google App Engine によって運用されていて、ホスティングはGoogleのサーバ。
データは自由に保存できるので、ちょっとしたデータをtinydbに格納したりしてディスク要らずで何か面白い便利なことが出来るかも。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- Three.jsでパーティクルが雨のように降り注ぐ実装デモ
- ホバーで文字がバラバラと集まるエフェクト実装
- ClipPathを使ったオシャレな画面切り替えスライドショー実装
- テキストをSVGを使って円形アニメーションさせるデモ
- Three.jsをつかった3Dなローディングアニメーション実装
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- 過去のエントリ