RSAの公開鍵暗号方式でフォームのデータの暗号が行えるjQueryプラグイン「jCryption」
2009年08月10日-
スポンサード リンク
jCryption - JavaScript data encryption
RSAの公開鍵暗号方式でフォームのデータの暗号が行えるjQueryプラグイン「jCryption」。
2048bit のRSAで暗号可能。Ajaxでのサブミットもサポート。
暗号化は既にしてあり、SSLも不要。インストール簡単という特徴があります。

ちゃんとしたプロダクトに組み込む際は、きちんとした検証が必要だと思いますが、面白い仕組みですね。
デモページで各種デモが見れます。

データを送信すると、以下のように jCryption をキーとして暗号化が行われていることがわかります。

decrypted POST で元データが取れていますね。
これはすごいです。
RSAの公開鍵暗号方式でフォームのデータの暗号が行えるjQueryプラグイン「jCryption」。
2048bit のRSAで暗号可能。Ajaxでのサブミットもサポート。
暗号化は既にしてあり、SSLも不要。インストール簡単という特徴があります。

ちゃんとしたプロダクトに組み込む際は、きちんとした検証が必要だと思いますが、面白い仕組みですね。
デモページで各種デモが見れます。

データを送信すると、以下のように jCryption をキーとして暗号化が行われていることがわかります。

decrypted POST で元データが取れていますね。
これはすごいです。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- AIでフォーム生成できる「Formcn AI」
- ウェブサイトの CSS を解析してくれる「Online CSS Code Quality Analyzer」
- 英文を文鳥に変換するフォント「ぎゅうぎゅう文鳥」
- Tiktok公式のフリーフォント「TikTok Sans」
- React+Tailwindなサイトで使えるUIライブラリ「SmoothUI」
- 15000以上のいい感じの線形アイコン「Lineicons」
- CSSやTailwindでのCSSスニペットライブラリ「CSS Snippets Library」
- AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- 過去のエントリ



















間違いの指摘をしていただける方はメール、あるいはTwitter/FBでお願いします(クリック)


