長ったらしいフォームをウィザードにして抵抗を少なくするjQueryサンプル
2009年10月01日-
スポンサード リンク
長ったらしいフォームをウィザードにして抵抗を少なくするjQueryサンプルが公開されています。
長々としたフォームは利用者が入力を躊躇してしまいますが、ウィザードにすることでその抵抗を軽減できますね。
この変換を自動で行えるjQueryのサンプルが公開されています。
図1:長いフォーム

スクリプトを実行すると次のようにウィザード形式に変換できます。
図2:ウィザード形式(Step1〜Step3)

チュートリアル記事になっているので、見ながら簡単に実装できます。
フォームを作成する時は、参考にしてみてもよいでしょう。
次のエントリにて具体的手法が見れます。
Turn any webform into a powerful wizard with jQuery (FormToWizard plugin)
長々としたフォームは利用者が入力を躊躇してしまいますが、ウィザードにすることでその抵抗を軽減できますね。
この変換を自動で行えるjQueryのサンプルが公開されています。
図1:長いフォーム

スクリプトを実行すると次のようにウィザード形式に変換できます。
図2:ウィザード形式(Step1〜Step3)

チュートリアル記事になっているので、見ながら簡単に実装できます。
フォームを作成する時は、参考にしてみてもよいでしょう。
次のエントリにて具体的手法が見れます。
Turn any webform into a powerful wizard with jQuery (FormToWizard plugin)
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- ダークモード対応のミニマルなHTMLページを作れるCSS「spcss」
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- 過去のエントリ