プリティなURLを実現するための分かりやすい.htaccessサンプル
2009年11月26日-
プリティなURLを実現するための分かりやすい.htaccessサンプル。
要は、http://site/photo.php?id=hogehoge&page=2 を http://site/photo/hogehoge/page/2/ のようにするためのmod_rewriteの設定になります。
随分前から、その真偽について色々議論されつつもSEOの常識として言われているpretty url。SEO云々もありますが、一目見て分かりやすいという点でも覚えておきたい部分ですが、その実装記述例が公開されています。
いざ実装するとなると参考になる分かりやすいサンプルまでたどり着くのが大変だったりするので覚えておいてもよいかも。
公開されている.htaccessコードは以下で、RewriteRule 部分で正規表現を使ってマッチングさせて、$1 とか $2 とかで値を渡してます。
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www.yourdomain.com
RewriteRule (.*) http://yourdomain.com/$1 [R=301,L]
RewriteEngine On
RewriteRule ^([a-zA-Z0-9_-]+)$ users.php?user=$1
RewriteRule ^([a-zA-Z0-9_-]+)/$ users.php?user=$1
RewriteEngine On
RewriteRule ^([a-zA-Z0-9_-]+)/([0-9]+)$ users.php?user=$1&page=$2
RewriteRule ^([a-zA-Z0-9_-]+)/([0-9]+)/$ users.php?user=$1&page=$2
全てのアクセスを index.php に集中させて、その中で振り分ける例も公開されています。
詳細は以下のエントリを参照してください。
Pretty URLs with .htaccess Rewriting Tips.
最新のブログ記事(新着順)
- Three.jsでパーティクルが雨のように降り注ぐ実装デモ
- ホバーで文字がバラバラと集まるエフェクト実装
- ClipPathを使ったオシャレな画面切り替えスライドショー実装
- テキストをSVGを使って円形アニメーションさせるデモ
- Three.jsをつかった3Dなローディングアニメーション実装
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- 過去のエントリ