PHPでスパムなリファラを簡単ブロックできる「stop-spam-referer-php-script」
2010年01月22日-
スポンサード リンク
stop-spam-referer-php-script - Project Hosting on Google Code
PHPでスパムなリファラを簡単ブロックできる「stop-spam-referer-php-script」。
配列形式のスパムデータベースが同梱されており、海外経由のリファラで送ってくるスパムをブロックする機能を簡単に実装できます。

ブロックする処理自体は簡単なのですが、配列のデータベースを取り出してスパム制御に活用してみてもよいかもしれませんね。
Google code にてオープンソース公開されており、今後も更新されるとよいですね。
1/21現在においては1787のドメイン名と96のキーワードがブラックリストに入ってるようです。
PHPでスパムなリファラを簡単ブロックできる「stop-spam-referer-php-script」。
配列形式のスパムデータベースが同梱されており、海外経由のリファラで送ってくるスパムをブロックする機能を簡単に実装できます。

ブロックする処理自体は簡単なのですが、配列のデータベースを取り出してスパム制御に活用してみてもよいかもしれませんね。
Google code にてオープンソース公開されており、今後も更新されるとよいですね。
1/21現在においては1787のドメイン名と96のキーワードがブラックリストに入ってるようです。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- Matter.jsとPaper.js を使った物理オブジェクトでコンテンツをマスクするデモ
- Three.jsでパーティクルが雨のように降り注ぐ実装デモ
- ホバーで文字がバラバラと集まるエフェクト実装
- ClipPathを使ったオシャレな画面切り替えスライドショー実装
- テキストをSVGを使って円形アニメーションさせるデモ
- Three.jsをつかった3Dなローディングアニメーション実装
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- 過去のエントリ