特定ブロックの文字のみ拡大縮小できる便利機能実装jQueryプラグイン「fontScaler」
2010年02月25日-
スポンサード リンク
fontScaler marcup
特定ブロックの文字のみ拡大縮小できる便利機能実装jQueryプラグイン「fontScaler」。
次のように、特定のブロックを $(element).fontScaler() のように初期化するとボタンがあらわれ、拡大縮小が簡単になるプラグインがあるようです。

フォントを大きくするボタンをおしたところ。結構大きくなって読みやすくなりました。

次のように、段階を追って拡大、縮小ができるようにする機能もあります。

これはありそうでなかった気がします。
全体に適用するとデザインが崩れてしまって嫌だ、という方も、記事部分だけならデザインは崩れない&可読性を上げることができるので便利ですね。
関連エントリ
特定ブロックの文字のみ拡大縮小できる便利機能実装jQueryプラグイン「fontScaler」。
次のように、特定のブロックを $(element).fontScaler() のように初期化するとボタンがあらわれ、拡大縮小が簡単になるプラグインがあるようです。

フォントを大きくするボタンをおしたところ。結構大きくなって読みやすくなりました。

次のように、段階を追って拡大、縮小ができるようにする機能もあります。

これはありそうでなかった気がします。
全体に適用するとデザインが崩れてしまって嫌だ、という方も、記事部分だけならデザインは崩れない&可読性を上げることができるので便利ですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- Matter.jsとPaper.js を使った物理オブジェクトでコンテンツをマスクするデモ
- Three.jsでパーティクルが雨のように降り注ぐ実装デモ
- ホバーで文字がバラバラと集まるエフェクト実装
- ClipPathを使ったオシャレな画面切り替えスライドショー実装
- テキストをSVGを使って円形アニメーションさせるデモ
- Three.jsをつかった3Dなローディングアニメーション実装
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- 過去のエントリ