iPhoneかiPodかiPadかを調べるPHPとJSのソースコード例
2010年04月21日-
スポンサード リンク
How to Identify an Apple iPhone, iPod or iPad Visitor to Your Website
iPhoneかiPodかiPadかを調べるPHPとJSのソースコード例が公開されています。
先日もiPad判別コードという似たようなエントリを紹介したのですが、参考になるという方もいたようなのでご紹介。

iPhoneとiPodとiPad、それぞれ、AppleWebKitが使われていますが、バージョン番号が異なってます。
まあ、わかりやすいのですが、iPad、iPhone、iPodがUAに入ってくるのでそれを判別するだけになります。

サイト上のJS、PHPコードもiPad/iPhone/iPodの文字列を調べているだけのようですが、ちゃんとやりたいという方は正規表現を使ってやるとよさそうですね。
関連エントリ
iPhoneかiPodかiPadかを調べるPHPとJSのソースコード例が公開されています。
先日もiPad判別コードという似たようなエントリを紹介したのですが、参考になるという方もいたようなのでご紹介。

iPhoneとiPodとiPad、それぞれ、AppleWebKitが使われていますが、バージョン番号が異なってます。
まあ、わかりやすいのですが、iPad、iPhone、iPodがUAに入ってくるのでそれを判別するだけになります。

サイト上のJS、PHPコードもiPad/iPhone/iPodの文字列を調べているだけのようですが、ちゃんとやりたいという方は正規表現を使ってやるとよさそうですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- マウス位置に反応して画像がバラバラひろがる「Image Trail Effects」
- テーブルを検索・ソート・ページ分けができる「jquery.fancyTable」
- タイプライターアニメーション「type-this」
- すぐ隠れてくれるヘッダー実装「shyheader」
- 画像を円形でくり抜くためのUIを実装する「Cropme」
- スクロールで画像や文字がいい感じに拡大縮小されていくデモ「Smooth Scrolling Image Effects」
- あえてダサくして自分で1からデザインできる軽量なポップアップ「Uglipop」
- JSで楽譜を描画して再生までできる「abcjs」
- ページ内の画像をスムーススクロールするデモ
- Emailのドメイン部分のみオートコンプリートしてくれるjQuery「email-autocomplete」
- 過去のエントリ