通貨、日付のグローバリゼーションを可能にするjQueryプラグイン
2010年06月16日-
スポンサード リンク
jQuery Globalization Plugin from Microsoft - ScottGu's Blog
通貨、日付のグローバリゼーションを可能にするjQueryプラグイン。
WEBアプリケーションを国際対応する際に必要になるのは、言語だけではなく、通貨や日付の記法なども違ってきます。
この通貨や日付をjQueryプラグインによってグローバルな記法に対応できます。
350の文化に対応しているということで、世界で使われるようなWEBアプリケーションの構想がある方は覚えておくと役に立つ時が来るかもしれませんね。
例えば、通貨の場合。

次に日付の場合。

紹介エントリのサンプルでは、Chinese がなぜか日本の記法になっているような気もしますが、githubのjQuery.glob.ja-JP.jsを見れば日本にも完全に対応していることが分かります。
共通化できそうな部分はこうしてjQueryで簡単かつ速攻で対応しちゃえるのはいいですね。
コードはgithubにて管理されています。
関連エントリ
通貨、日付のグローバリゼーションを可能にするjQueryプラグイン。
WEBアプリケーションを国際対応する際に必要になるのは、言語だけではなく、通貨や日付の記法なども違ってきます。
この通貨や日付をjQueryプラグインによってグローバルな記法に対応できます。
350の文化に対応しているということで、世界で使われるようなWEBアプリケーションの構想がある方は覚えておくと役に立つ時が来るかもしれませんね。
例えば、通貨の場合。

次に日付の場合。

紹介エントリのサンプルでは、Chinese がなぜか日本の記法になっているような気もしますが、githubのjQuery.glob.ja-JP.jsを見れば日本にも完全に対応していることが分かります。
共通化できそうな部分はこうしてjQueryで簡単かつ速攻で対応しちゃえるのはいいですね。
コードはgithubにて管理されています。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- Three.jsでパーティクルが雨のように降り注ぐ実装デモ
- ホバーで文字がバラバラと集まるエフェクト実装
- ClipPathを使ったオシャレな画面切り替えスライドショー実装
- テキストをSVGを使って円形アニメーションさせるデモ
- Three.jsをつかった3Dなローディングアニメーション実装
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- 過去のエントリ