PHPと組み合わせることでブラウザごとのCSSセレクタが使えるようになる「PHP CSS Browser Selector」
2010年10月31日-
スポンサード リンク
PHP CSS Browser Selector
PHPと組み合わせることでブラウザごとのCSSセレクタが使えるようになる「PHP CSS Browser Selector」。
PHPでエージェント判別することで、ブラウザごとのCSSが書けるようになるのでハックなどを使わなくとも分かりやすいCSSが書けるようになります。

次のように、IEだけ、IE7だけ、Geckoだけという処理が簡単に書けるようになります。
.ie body {
background-color: yellow
}
.ie7 body {
background-color: orange
}
.gecko body {
background-color: gray
}
誰が見ても分かりやすいCSSですね。
ブラウザだけではなく、win, linux, mac, iphone, webtv といったプラットフォーム自体の判定にも対応していて、これもセレクタで書けるのでいいですね。
サーバ負荷は多少あがってしまいますが、そこまでアクセスがないようなサイトでは十分便利に使えそうです。
PHPと組み合わせることでブラウザごとのCSSセレクタが使えるようになる「PHP CSS Browser Selector」。
PHPでエージェント判別することで、ブラウザごとのCSSが書けるようになるのでハックなどを使わなくとも分かりやすいCSSが書けるようになります。

次のように、IEだけ、IE7だけ、Geckoだけという処理が簡単に書けるようになります。
.ie body {
background-color: yellow
}
.ie7 body {
background-color: orange
}
.gecko body {
background-color: gray
}
誰が見ても分かりやすいCSSですね。
ブラウザだけではなく、win, linux, mac, iphone, webtv といったプラットフォーム自体の判定にも対応していて、これもセレクタで書けるのでいいですね。
サーバ負荷は多少あがってしまいますが、そこまでアクセスがないようなサイトでは十分便利に使えそうです。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- フリーのSVG背景イメージが入手できる「BGJar」
- 過去のエントリ