ZendFrameworkとExtJSを使った超リッチかつ多機能なCMS「pimcore」
2010年11月24日-
スポンサード リンク
pimcore - Enterprise Content Management Framework
ZendFrameworkとExtJSを使った超リッチかつ多機能なCMS「pimcore」
それなんてアプリ?といってしまいそうなリッチな管理画面やWYWIWYG編集、コンテンツのバージョン管理、A-Bテスト等、機能盛り沢山となっています。

管理画面を一見しただけでその高機能さが伺え、使ってみたいという気にさせられます。

バージョン管理機能がいい感じで、次のように、修正前、修正後がtracみたいにわかりやすく表示してくれます。

コンテンツはリッチで綺麗なUIで編集することができるみたいです。

ファイルはツリーで管理でき、画像とかはなんとWEB上でPhotoshopっぽいツールで編集できるようです。

CMS上にコンテンツと連動させた形で、GoogleAnalyticsのAPIを使った解析画面も表示できたりもします。
Google の Webmaster Toolsとも連携しちゃってます。

速度にもこだわっていて、出力キャッシュの設定や、CSSやJSのMinify機能、CDNの指定までCMS上でできちゃうみたい。
コンテンツへのコメント機能や、レーティング機能のような便利そうな機能もプラグイン形式で追加できます。
→プラグイン一覧
かなり気合のはいったCMSなので一度使ってみましょう。
関連エントリ
ZendFrameworkとExtJSを使った超リッチかつ多機能なCMS「pimcore」
それなんてアプリ?といってしまいそうなリッチな管理画面やWYWIWYG編集、コンテンツのバージョン管理、A-Bテスト等、機能盛り沢山となっています。

管理画面を一見しただけでその高機能さが伺え、使ってみたいという気にさせられます。

バージョン管理機能がいい感じで、次のように、修正前、修正後がtracみたいにわかりやすく表示してくれます。

コンテンツはリッチで綺麗なUIで編集することができるみたいです。

ファイルはツリーで管理でき、画像とかはなんとWEB上でPhotoshopっぽいツールで編集できるようです。

CMS上にコンテンツと連動させた形で、GoogleAnalyticsのAPIを使った解析画面も表示できたりもします。
Google の Webmaster Toolsとも連携しちゃってます。

速度にもこだわっていて、出力キャッシュの設定や、CSSやJSのMinify機能、CDNの指定までCMS上でできちゃうみたい。
コンテンツへのコメント機能や、レーティング機能のような便利そうな機能もプラグイン形式で追加できます。
→プラグイン一覧
かなり気合のはいったCMSなので一度使ってみましょう。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 1000以上の汎用アイコンセット「emblemicons」
- 過去のエントリ