PCやスマフォでどこでも持ってる音楽を聴けるHTML5ベースの音楽サーバ「streeme」
2011年01月26日-
スポンサード リンク
streeme - Project Hosting on Google Code
PCやスマフォでどこでも持ってる音楽を聴けるHTML5ベースの音楽サーバ「streeme」。
HTML5ベースということでiPhoneやAndroidでも使えるそうです。

サーバ側ではPHPとMySQLサーバが必要。iTunes の XML から読み出しを行えたりもするみたいです。
iPhoneでのアクセスのスクリーンキャストはこちら
iPodっぽいUIで音楽を再生できるのが分かります。iPhone上のSafariで動きます

デスクトップからのアクセスのスクリーンキャストはこちら
ほんとにブラウザベース?というリッチなUIで音楽の再生ができる

どこでもブラウザベースで音楽を聴きたい方は試してみるとよいかもしれません。
関連エントリ
PCやスマフォでどこでも持ってる音楽を聴けるHTML5ベースの音楽サーバ「streeme」。
HTML5ベースということでiPhoneやAndroidでも使えるそうです。

サーバ側ではPHPとMySQLサーバが必要。iTunes の XML から読み出しを行えたりもするみたいです。
iPhoneでのアクセスのスクリーンキャストはこちら
iPodっぽいUIで音楽を再生できるのが分かります。iPhone上のSafariで動きます

デスクトップからのアクセスのスクリーンキャストはこちら
ほんとにブラウザベース?というリッチなUIで音楽の再生ができる

どこでもブラウザベースで音楽を聴きたい方は試してみるとよいかもしれません。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- マウス位置に反応して画像がバラバラひろがる「Image Trail Effects」
- テーブルを検索・ソート・ページ分けができる「jquery.fancyTable」
- タイプライターアニメーション「type-this」
- すぐ隠れてくれるヘッダー実装「shyheader」
- 画像を円形でくり抜くためのUIを実装する「Cropme」
- スクロールで画像や文字がいい感じに拡大縮小されていくデモ「Smooth Scrolling Image Effects」
- あえてダサくして自分で1からデザインできる軽量なポップアップ「Uglipop」
- JSで楽譜を描画して再生までできる「abcjs」
- ページ内の画像をスムーススクロールするデモ
- Emailのドメイン部分のみオートコンプリートしてくれるjQuery「email-autocomplete」
- 過去のエントリ