リンクにカーソルを合わせるとQRコードをポップアップさせられるjQueryプラグイン「qrTip」
2011年01月14日-
スポンサード リンク
kovshenin.com // Thinking about WordPress, PHP, MySQL, jQuery, Web 2.0, PR and Social Media
リンクにカーソルを合わせるとQRコードをポップアップさせられるjQueryプラグイン「qrTip」
次のように、カーソル位置のURLをQRコードに変換して表示させちゃうことができます。
画像自体はGoogle Chart APIを使うので、サービス終了の懸念は少ない上にスピードも高速です。

使い方はいたって簡単で、jQuery(element).qr() のように qr メソッドを読んであげるだけです。
デザインもなかなかいい感じですね。
携帯サイトへのリンクの誘導にはもってこいのプラグインではないでしょうか?
関連エントリ
リンクにカーソルを合わせるとQRコードをポップアップさせられるjQueryプラグイン「qrTip」
次のように、カーソル位置のURLをQRコードに変換して表示させちゃうことができます。
画像自体はGoogle Chart APIを使うので、サービス終了の懸念は少ない上にスピードも高速です。

使い方はいたって簡単で、jQuery(element).qr() のように qr メソッドを読んであげるだけです。
デザインもなかなかいい感じですね。
携帯サイトへのリンクの誘導にはもってこいのプラグインではないでしょうか?
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- Three.jsでパーティクルが雨のように降り注ぐ実装デモ
- ホバーで文字がバラバラと集まるエフェクト実装
- ClipPathを使ったオシャレな画面切り替えスライドショー実装
- テキストをSVGを使って円形アニメーションさせるデモ
- Three.jsをつかった3Dなローディングアニメーション実装
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- 過去のエントリ