WordPressにFAQ管理機能を追加するプラグイン「FAQ Manager」
2011年02月08日-
スポンサード リンク
WordPress ? FAQ Manager WordPress Plugins
WordPressにFAQ管理機能を追加するプラグイン「FAQ Manager」。
プラグインをインストールすると管理メニューにFAQsメニューが追加され、FAQの追加、管理、FAQのカテゴリ、タグ等の設定が出来ます。
この機能によって、WordPressをベースとしたFAQサイトが作れそうです。

記事やページ以外の括りとして、FAQのページ管理したい場合に使えます。

作成したFAQのURLは、「http://example.com/question/質問タイトル」 のようになり、FAQ内で各々にカテゴリやタグの設定が可能。
/question/ 以下をgoogle カスタム検索などで対象にすれば検索機能も付けられますね。
お問い合わせを出来るだけ減らし、無駄なやりとりを防ぐFAQですが、別に用意するのではなく、このようにWordPress上で管理してもよさそうですね。
関連エントリ
WordPressにFAQ管理機能を追加するプラグイン「FAQ Manager」。
プラグインをインストールすると管理メニューにFAQsメニューが追加され、FAQの追加、管理、FAQのカテゴリ、タグ等の設定が出来ます。
この機能によって、WordPressをベースとしたFAQサイトが作れそうです。

記事やページ以外の括りとして、FAQのページ管理したい場合に使えます。

作成したFAQのURLは、「http://example.com/question/質問タイトル」 のようになり、FAQ内で各々にカテゴリやタグの設定が可能。
/question/ 以下をgoogle カスタム検索などで対象にすれば検索機能も付けられますね。
お問い合わせを出来るだけ減らし、無駄なやりとりを防ぐFAQですが、別に用意するのではなく、このようにWordPress上で管理してもよさそうですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- マウス位置に反応して画像がバラバラひろがる「Image Trail Effects」
- テーブルを検索・ソート・ページ分けができる「jquery.fancyTable」
- タイプライターアニメーション「type-this」
- すぐ隠れてくれるヘッダー実装「shyheader」
- 画像を円形でくり抜くためのUIを実装する「Cropme」
- スクロールで画像や文字がいい感じに拡大縮小されていくデモ「Smooth Scrolling Image Effects」
- あえてダサくして自分で1からデザインできる軽量なポップアップ「Uglipop」
- JSで楽譜を描画して再生までできる「abcjs」
- ページ内の画像をスムーススクロールするデモ
- Emailのドメイン部分のみオートコンプリートしてくれるjQuery「email-autocomplete」
- 過去のエントリ