HTMLCanvasとJavaScriptで画像にウォーターマークを入れられる「watermark.js」
2011年04月02日-
スポンサード リンク
watermark.js | Image watermarks with HTMLCanvas and Javascript
HTMLCanvasとJavaScriptで画像にウォーターマークを入れられる「watermark.js」
ウォーターマークっていうのは、画像の著作権表示なんかを画像上に表示させてるやつです。
元画像はソースを開けばアドレスが直に書かれているのでバレてしまうのでプロテクションとしては弱いので注意が必要ですが、仕組みとしては面白いですね。
左上にうっすら水滴っぽいものが出ているのがウォーターマークです。
ウォーターマーク

元画像は以下。

ウォーターマーク用の画像を別途容易しておいて引数で渡してあげるという使い方です。

画像合成をブラウザ上でやっちゃう、という技術を利用しているので他にも応用が効きそうですね。
Firefox 3.6, Chrome, Opera 11, IE9に対応。
関連エントリ
HTMLCanvasとJavaScriptで画像にウォーターマークを入れられる「watermark.js」
ウォーターマークっていうのは、画像の著作権表示なんかを画像上に表示させてるやつです。
元画像はソースを開けばアドレスが直に書かれているのでバレてしまうのでプロテクションとしては弱いので注意が必要ですが、仕組みとしては面白いですね。
左上にうっすら水滴っぽいものが出ているのがウォーターマークです。
ウォーターマーク

元画像は以下。

ウォーターマーク用の画像を別途容易しておいて引数で渡してあげるという使い方です。

画像合成をブラウザ上でやっちゃう、という技術を利用しているので他にも応用が効きそうですね。
Firefox 3.6, Chrome, Opera 11, IE9に対応。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 統一感のある色味を一括生成できるツール「The good colors」
- くちばしフォント【商用可】
- 過去のエントリ