綺麗なデザインで多言語対応、テーマやプラグイン対応のCMS「Fork」
2011年09月29日-
スポンサード リンク
Fork the Open Source CMS
綺麗なデザインで多言語対応、テーマやプラグイン対応のCMS「Fork」。
管理画面も綺麗で、肝心のページ用のテーマもクールなものが揃っており、WordPressのようにプラグインを追加できたり、アクセス解析画面を統合できたりします。
個人的にいいなと思ったのが、言語ごとにページを管理できる点で、日本語と英語のページを同じCMS内で切り替えて作成できる点。
例えば、スマホアプリなんかの紹介ページで国際展開したい場合なんかにも、言語を切り替えてそれぞれページを作れるので、便利だなと思いました。

管理画面の選択ボックスから言語を選べば編集対象の言語を選べ、それぞれの記事は区別されます。ので国際対応のサイトを作るにも便利

http://demo.fork-cms.com/en や http://demo.fork-cms.com/nl といった感じで言語別にURLが管理されます。
ページ一覧はツリービューで最初から管理されており、直感的に分かりやすくページを管理できます。

Analyticsの統合なんかもできます

phpで書かれていますがテンプレートはSmartyっぽい記法で誰でも簡単に作れるのもいいです。
テーマやプラグインならWordPressも対応していますし、こちらのテーマやプラグインは豊富ではありませんが、ブログではなく、多言語対応の階層的な構造を持ったホームページを作るような場合に使えるかもしれませんね。
関連エントリ
綺麗なデザインで多言語対応、テーマやプラグイン対応のCMS「Fork」。
管理画面も綺麗で、肝心のページ用のテーマもクールなものが揃っており、WordPressのようにプラグインを追加できたり、アクセス解析画面を統合できたりします。
個人的にいいなと思ったのが、言語ごとにページを管理できる点で、日本語と英語のページを同じCMS内で切り替えて作成できる点。
例えば、スマホアプリなんかの紹介ページで国際展開したい場合なんかにも、言語を切り替えてそれぞれページを作れるので、便利だなと思いました。

管理画面の選択ボックスから言語を選べば編集対象の言語を選べ、それぞれの記事は区別されます。ので国際対応のサイトを作るにも便利

http://demo.fork-cms.com/en や http://demo.fork-cms.com/nl といった感じで言語別にURLが管理されます。
ページ一覧はツリービューで最初から管理されており、直感的に分かりやすくページを管理できます。

Analyticsの統合なんかもできます

phpで書かれていますがテンプレートはSmartyっぽい記法で誰でも簡単に作れるのもいいです。
テーマやプラグインならWordPressも対応していますし、こちらのテーマやプラグインは豊富ではありませんが、ブログではなく、多言語対応の階層的な構造を持ったホームページを作るような場合に使えるかもしれませんね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- ダークモード対応のミニマルなHTMLページを作れるCSS「spcss」
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- テキストを省略してブロックを小さくできる「Cuttr.js」
- インタラクティブに動く立体的なテキストを生成「ztext.js」
- WebGLを使った動画の切り替えアニメーション実装
- スクロールにあわせて動くイメージタイル実装
- 過去のエントリ