jQueryとCSS3を使った3Dのフォトスタック実装例
2011年10月01日-
スポンサード リンク
jQuery & CSS3 3D Interactive Photo Stack
jQueryとCSS3を使った3Dのフォトスタック実装例。
複数枚の画像を重ね合わせて次のように写真リストを単に並べるだけでなく3Dにしてみたデモとソースが公開されています。
動きにはjQuery、回転などにCSS3を使っている感じです

ページ下部のテキストにカーソルを合わせるとアニメーションで画像が切り替わります。ここら辺わかりづらいので使う場合は直したほうがよさそう。
CSS3のプロパティが組み合わさることでより色々なテクニックが出てきそうで楽しみです
関連エントリ
jQueryとCSS3を使った3Dのフォトスタック実装例。
複数枚の画像を重ね合わせて次のように写真リストを単に並べるだけでなく3Dにしてみたデモとソースが公開されています。
動きにはjQuery、回転などにCSS3を使っている感じです

ページ下部のテキストにカーソルを合わせるとアニメーションで画像が切り替わります。ここら辺わかりづらいので使う場合は直したほうがよさそう。
CSS3のプロパティが組み合わさることでより色々なテクニックが出てきそうで楽しみです
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- ダークモード対応のミニマルなHTMLページを作れるCSS「spcss」
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- シンプルなタブUIを実現できる「Skeletabs」
- 過去のエントリ