iOS6で使えるHTML5の変更点等
2012年09月28日-
スポンサード リンク
New iPhone 5 and iOS 6 Features for HTML 5 Developers | Mobile Zone
iOS6で使えるHTML5の変更点等がまとまっている模様。
Web Audio APIや、CSS3の強化等変更点が一目でわかります。
とりあえず、シェアを考えるとすぐに使える、というものではありませんが、先取りしておきたい方はチェックしておくといいかもしれませんね。

ページが縦に長くなったことで、今後のスマホサイト作りにも多少なりと影響が出てきそうですが、キャッチアップしていきたいところですね。
関連エントリ
iOS6で使えるHTML5の変更点等がまとまっている模様。
Web Audio APIや、CSS3の強化等変更点が一目でわかります。
とりあえず、シェアを考えるとすぐに使える、というものではありませんが、先取りしておきたい方はチェックしておくといいかもしれませんね。

ページが縦に長くなったことで、今後のスマホサイト作りにも多少なりと影響が出てきそうですが、キャッチアップしていきたいところですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- ホバー時にCSSで下線などをアニメーション表示するサンプル
- iPhone, iPad, Mac, Android などのフリーのベクターモックアップ
- macOS用の使いやすいカラーピッカー「pika」
- CSSでボタンにサイバーパンク効果を与えるサンプル
- カラフルな球体をWEB上でうごかすThree.jsをつかったサンプル
- ダークモード対応のミニマルなHTMLページを作れるCSS「spcss」
- CSSのみで実現できるローディングアニメーションやエフェクト集「Css Effects」
- スムーズに横スクロールするレイアウトサンプル
- 斬新なページメニューが作れる「Inline Menu Layout with Gallery Panel」
- 世界中で今何時を計算できる「Spacetime」
- 過去のエントリ