タブバー風のレスポンシブメニューを実装できる「Paradeiser」
2015年10月09日-
スポンサード リンク
Paradeiser
タブバー風のレスポンシブメニューを実装できる「Paradeiser」
スマホサイトでのメニューはハンバーガーメニューが主流でしたが、タブバー風UIへの流れに変わってきている気がします。
WEBにおいても同様のことがいえそうですが、こちらではタブバー風のUIへの変更が可能です。
関連エントリ
- ハンバーガーメニューから一気にフルスクリーンメニューを開けるようにする「menupuncher」
- メニューが多い場合のMegaメニューのドロップダウン実装「Animated-megadrop」
- 階層化、アイテムの自由な移動ができるメニューの実装「domenu」
- レスポンシブに使えるクオリティの高いサイドメニュー実装「vertical-responsive-menu」
関連の記事検索:レスポンシブ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 過去のエントリ