phpで出来たサーチエンジン: Sphider
2005年12月19日-
スポンサード リンク
Sphider - a php spider and search engine
php+MySQLで出来たサーチエンジン。
静的なページだけではなく、動的なページもインデックス出来ます。
どうもこのスクリプト、Namazuのようにローカルファイルを検索するのではなくリモートのファイルを読み込んでインデックス化するようです。
<a><frame>などのタグを検索してスクリプト自体がクロールしていくイメージです。
リダイレクトやrobots.txtも読み込んでくれます。更にdoc,pdfなどのファイルもサポートしています。
日本語が使えるかどうかは試していませんが、なかなか素晴らしいソフトに思えます。
スクリプトはphpで書かれているため、解析をしてみるだけでも面白そう。
関連の記事検索:search
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- Next.jsのVercelから商用利用可能なフリー汎用フォント「Geist Font 」
- 無料で使えるいい感じの日本語フォント「しっぽり太ゴシック」
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」
- 画像ホバーで様々なエフェクトをかけられる「Izmir」
- CSSのbox-shadowをGUIで生成できる「CSS Box Shadows Generator」
- 好きな画像や文字を埋め込んだQRコードをリアルタイムで作れるWEBツール
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 過去のエントリ