Windowsでもtailコマンドを使う
2006年02月11日-
スポンサード リンク
This is the homepage of Tail for Win32 - the Windows version of the UNIX 'tail -f' command.
Unixにある、便利コマンド "tail -f" をご存知でしょうか?
Apacheのログのような巨大なファイルであっても、ファイルの末尾だけ表示し、変更されれば即時に反映されるコマンドです。
ログの監視などに必須のツールといっていいでしょう。
WindowsでApacheを運用している場合も、Tail for win32 を使ってApacheのログ監視をすることが出来ます。
追記されたら音を鳴らしたり、特定のキーワードを監視する、といったことが可能になる。
Windowsサーバ管理者には必須のツールでしょう。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 色のカスタマイズやブレンドをできるオンラインツール「hue.tools」
- JSを一切使わないCSSでできたドロップダウンなどのUI実装「CSSUI」
- ダークモードにも対応したシンプルなページ作成に使える「Simple.css」
- Three.jsで画像をピクセルっぽくゆがめるサンプル
- スクロールに応じて3Dオブジェクトが動作するThree.jsを使ったデモ
- 丸文字が可愛いフリーフォント「ZEN丸ゴシックN」
- 過去のエントリ