ブラウザで動作するシンプルな付箋
2006年04月28日-
スポンサード リンク
frequency decoder - little yellow stickies
中央の黄色いボタンを押すと付箋が新しく作成され、付箋をダブルクリックすると付箋を編集できます。
デザイン性もなかなかいいです。ブラウザで動くってやっぱりいいですね。
同様のプログラムである、wema もデータが保存できるのでオススメ。
常駐型ブラウザで常駐させておけば付箋ソフトとしてそのまま使えますね。
常駐型ブラウザとして、「タブブラウザ on タスクトレイ」なんていうソフトもphpspotで配布していて、これでWebアプリを常駐させることが出来ます。
ブラウザ上で動くものはオープンソースなものが多く、手軽にカスタマイズできるので、上記で挙げた付箋のWebアプリを自分用の付箋にカスタマイズして、タブブラウザonタスクトレイなんかで常駐させておくことで、ちょっと作業なんかが便利になるのかもしれません。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ