PHPのセッションをDBに格納するチュートリアル
2006年05月10日-
スポンサード リンク
Chris Shiflett: Guru Speak: Storing Sessions in a Database
While the default session storage mechanism is adequate for many PHP developers, you might find yourself wanting to modify its behavior from time to time. One of the most common reasons for wanting to change the default behavior is to store sessions in a database rather than the filesystem. The top reasons for this desire are:
PHPのセッションをDB(MySQL)に格納するチュートリアル。
複数のウェブサーバーで負荷分散しているような場合、デフォルトのファイルシステムを使う方法ではセッションはきちんと動作しませんね。
こういう場合にDBにセッション情報を格納しますが、そのチュートリアル。
テーブルの定義に始まってsession_set_save_handler()を使ってセッション機能を独自に実装していきます。
<?php
session_set_save_handler('_open',
'_close',
'_read',
'_write',
'_destroy',
'_clean');
?>
session_set_save_handler()の引数で指定しているのは関数名で、この後、各関数を定義して独自のセッション機能を実装していくことが出来ます。
その流れもこのチュートリアルで紹介されてます。
負荷が増大した場合、PHPのセッション機能を使うアプリでは、必要になる機能なのでメモっておいた方がよさそうですね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- iPhone14Proのモックアップ
- 建築素材風のおしゃれな背景画像「Architextures」
- クールな今どきのギャラリーサイトを作れるサンプル
- SVG形式の背景パターンなどをWEBで生成できる「fffuel」
- 過去のエントリ