様々な便利APIが提供されている「trynt:tech」
2006年09月21日-
スポンサード リンク
APIs // Trynt Heavy Technologies
様々な便利APIが提供されている「trynt:tech」。
次のように、実装が面倒だったりする機能をAPIにて多数提供されてます。
- 音声を元にCAPTCHAを実装するAudio CAPTCHA
- CAPTCHA や、画像のCAPTCHA
- URLを元にdel.icio.usのタグデータなどを取得
- 画像に使われている色解析
- 画像の安全度チェック - 肌色の量を取って安全度を調べる
- JavaScript圧縮サービス
- 言語判定サービス - 文字列を渡して何語か調べる
- パスワード安全度チェック

実装が面倒なものをAPI化してくれるのはうれしいですね。
このサービスはすべて無料っぽいですが、これだけ多数のAPIを提供してくれて、定期的に新しくAPIが追加されるようなサービスがあったとすると、
月額いくら、というのでも使ってみようという気になりそうですね。
情報元
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- AIでフォーム生成できる「Formcn AI」 
- ウェブサイトの CSS を解析してくれる「Online CSS Code Quality Analyzer」 
- 英文を文鳥に変換するフォント「ぎゅうぎゅう文鳥」 
- Tiktok公式のフリーフォント「TikTok Sans」 
- React+Tailwindなサイトで使えるUIライブラリ「SmoothUI」 
- 15000以上のいい感じの線形アイコン「Lineicons」 
- CSSやTailwindでのCSSスニペットライブラリ「CSS Snippets Library」 
- AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」 
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」 
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」 
- 過去のエントリ





















 間違いの指摘をしていただける方はメール、あるいはTwitter/FBでお願いします(クリック)
 間違いの指摘をしていただける方はメール、あるいはTwitter/FBでお願いします(クリック)



