CSSとJavaScriptでブロック要素の角を自在に操るライブラリ『Transcorners』
2006年10月01日-
スポンサード リンク
Transcorners ? Cornerus Pride is there *scared*
Well, Nifty technogy is used. There are small stripes appending inside of an element which create an illusion of transcorn.
CSSとJavaScriptでブロック要素の角を自在に操るライブラリ『Transcorners』。
mootoolsをフレームワークとして使用しています。
次のように、左下の大きな角丸や、右上の一部切り取ったような角も簡単に実現できます。
大きな角丸を作るには、radiusというプロパティを大きく指定することで実現できます。
このような複雑な形を、次のようにたったの2行で実現できるから驚きです(あらかじめ、mootoolsのopt.jsとTranscorners.jsを読み込む必要アリ)。
$('content').makeRounded('top right', {radius: 10, transition: fx.linear, borderColor: "#555"});
$('content').makeRounded('bottom left', {radius: 100});
// ↑このコードで id="content" の要素が上記画像のような形になります。
その他、サンプルいくつか。こんな感じのボックス要素が簡単に作れます。
これは便利ですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」
- 画像ホバーで様々なエフェクトをかけられる「Izmir」
- CSSのbox-shadowをGUIで生成できる「CSS Box Shadows Generator」
- 好きな画像や文字を埋め込んだQRコードをリアルタイムで作れるWEBツール
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- 過去のエントリ