前の記事 ≪:オンラインでBasicやC++、JavaScriptの開発&実行が出来る「codeide」
次の記事 ≫:.htaccess ファイルを簡単作成「.htaccess Editor」

JavaScriptistを作る際に活用したツールや素材あれこれ

2006年11月29日-はてなブックマーク

スポンサード リンク
[PR] 英単語を忘却曲線アプリを使って超効率よく記憶する方法

JavaScriptist を作る際に活用したツールや素材あれこれ。

ff1b35afb615bbb642527689fbb6bd1f.png

先日、JavaScript 情報サイトの JavaScriptistを公開しましたが、その際に利用したツールや素材のサイトを紹介しておきます。

  • Silk Icon
    サイトに使ってるアイコンは殆どこれを使っています
  • feed icons
    RSS用のアイコン
  • ドリームラインジェネレーター
    一部、画像生成のためにドリームラインジェネレーターを使わせていただきました。
    参考:「ドリームラインジェネレーター」で誰でも簡単に目を引くクールな画像を作る方法
  • dp.SyntaxHighlighter
    JavaScriptのみでコードの色分け表示が可能なライブラリ。
    JavaScriptのコードハイライトなどに利用しています。siteDev2のプラグインをそのまま流用。
  • PHP_RSS_Builder
    RSSの配信機能を独自に行うため、RSS組み立てツールを活用
  • prototype.jsscript.aculo.us
    ご存知、web2.0 javascriptライブラリ。検索時の補完にAutocompleter.Local を使用しています。
  • siteDev2
    phpspot で配布しているPukiWikiベースのコンテントマネジメントシステムをちょこっとカスタマイズ。
  • pukiwikiでSimpleAPI
    pukiwikiから簡単にSimpleAPIを表示するためのプラグイン
    次のように簡単に使えます
    #simple_api(//www.google.co.jp/,クラス名,alt名)
  • WEBIMAGER
    画面のスクリーンキャプチャなどは全てこのツールで行いました。
    通常なら、「画像をキャプチャ→WEB用フォーマットで保存→HTMLフォームからファイルを選択→アップロード」の面倒さですが、
    WEBIMAGERを使えば「画像をキャプチャ」→「アップロード」というお手軽さなので、キャプチャを取る作業が面倒に感じません。
    参考:WEBでファイルアップロードする際のLifeHack
  • PhotoShop
    画面デザインなど、グラフィックスはPhotoShopによってデザインされています。
    値段は高いですが、やはりこのツールほど使いやすいグラフィック加工ソフトはないですね。

日ごろから情報収集してると情報があふれてる感じがしたりする時もありますが、色々と知っておくことでいざサイトを作ろう!というときに困ったりしませんね。
いろいろとライブラリなどを組み合わせることで、より簡単に、より楽にサイトが作れたと思います。

やはり日々の情報収集って大事だなと改めて痛感した次第です。

関連の記事検索:JavaScript, まとめ, ツール, Webデザイン
スポンサード リンク

By.KJ : 2006年11月29日 07:04 livedoor Readerで購読 Twitterに投稿

間違いの指摘をしていただける方はメール、あるいはTwitter/FBでお願いします(クリック)