JavaScriptでキーボードイベントを驚くほど簡単に扱える「KeyTypeListener.js」
2007年01月31日-
スポンサード リンク
機能変更、お知らせなど - はてな技術発表会日記 - 1月19日の技術勉強会
タイプされたキーに対するアクションを行う Observer 的なライブラリ
JavaScriptでキーボードイベントを驚くほど簡単に扱える「KeyTypeListener.js」
MochiKit ベースで、次のように簡単に使えます。
addKeybind('a', function(ev) { log('a')});
addKeybind('a', function(ev) { log('a!!');}, $('loglog'));
addKeybind('B', function(ev) { log('B')});
addKeybind('B', function(ev) { log('B!!'); return false;}, $('loglog'));
addKeybind('ctrl-x', function(ev) { log('!!!!!!!!!')});
addKeybind('ctrl-alt-o', function() { log('????????') });
cancelKeybind($('cancel'));
var cfunc = addKeybind('c', function(ev) { log('c')});
var cfunc2 = addKeybind('c', function(ev) { log('c2')});
removeKeybind('c', cfunc);
aキーやbキー、ctrl+x、ctrl-alt-o 等も上記のようにして簡単にイベント実装することが可能です。
( function の中にキーが押されたときの処理を書いてます )
これは便利ですね。
関連エントリ
関連の記事検索:キーボード
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ