テキストをXHTMLに変換するJavaScript製「Markdown」ライブラリ
2007年03月02日-
スポンサード リンク
Showdown - Markdown in Javascript
テキストをXHTMLに変換するJavaScript製「Markdown」ライブラリ。
次の画像を見てください。左の入力欄にテキストを入力すると、リアルタイムで右のウィンドウにHTMLに変換されたページが表示されます。
要は、Markdownとは、WIKIのような文字列変換を行うもののようですね。

ライブラリ自体はダウンロードして自分のツールに独自に組み込んだり出来そうです。
JavaScriptで出来ているということで、サーバに依存せず、アイデア次第で面白いもの/便利なものが作れるかもしれませんね。
テキストをXHTMLに変換するJavaScript製「Markdown」ライブラリ。
次の画像を見てください。左の入力欄にテキストを入力すると、リアルタイムで右のウィンドウにHTMLに変換されたページが表示されます。
要は、Markdownとは、WIKIのような文字列変換を行うもののようですね。

ライブラリ自体はダウンロードして自分のツールに独自に組み込んだり出来そうです。
JavaScriptで出来ているということで、サーバに依存せず、アイデア次第で面白いもの/便利なものが作れるかもしれませんね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ