ブラウザ上で動作するHTTPシェル「htsh」
2007年07月02日-
スポンサード リンク
htsh - Google Code
ブラウザからサーバ上のコマンドを利用することが出来ます。

ブラウザ上でjQueryを使ったシェルを実装し、サーバ側ではphpによるシェルコードが実行される仕組みのようです。
デフォルトでは使えるコマンドも少ないですが、PHPでコードを記述してコマンドを増やすことが容易になってます。
ブラウザ上で手軽にシェル風操作をしたい際に使えそう。
htsh is an http shell written with php and the jQuery javascript library (making extensive use of AJAX for better responsiveness).ブラウザ上で動作するHTTPシェル「htsh」。
ブラウザからサーバ上のコマンドを利用することが出来ます。

ブラウザ上でjQueryを使ったシェルを実装し、サーバ側ではphpによるシェルコードが実行される仕組みのようです。
デフォルトでは使えるコマンドも少ないですが、PHPでコードを記述してコマンドを増やすことが容易になってます。
ブラウザ上で手軽にシェル風操作をしたい際に使えそう。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- iPhone14Proのモックアップ
- 建築素材風のおしゃれな背景画像「Architextures」
- クールな今どきのギャラリーサイトを作れるサンプル
- SVG形式の背景パターンなどをWEBで生成できる「fffuel」
- 過去のエントリ