JavaScriptライブラリを動的に読みこむことが出来るライブラリ「JSLoader」
2007年10月24日-
スポンサード リンク
JSLoader - JavaScript Libraries On Demand
JSLoader is a dead-simple, non-intrusive "Javascript-on-demand" packaging convention
JavaScriptライブラリを動的に読みこむことが出来るライブラリ「JSLoader」。
JSLoader を使えば、次のようなコードで、prototype.js 等を読み込んで利用することが出来るようです。
JSLoader.load("ria","prototype","1.5.1");
JSLoader.load("ria","scriptaculous","1.7.1-beta3");
JSLoader.load("ria","lightbox","2.03");
ライブラリ自体は、サーバの特定のパスに設置しておく必要がありますが、ライブラリを簡単に読み込めるので便利。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 色のカスタマイズやブレンドをできるオンラインツール「hue.tools」
- JSを一切使わないCSSでできたドロップダウンなどのUI実装「CSSUI」
- ダークモードにも対応したシンプルなページ作成に使える「Simple.css」
- 過去のエントリ