Googleのグラフ描画API「Google Chart API」
2007年12月09日-
スポンサード リンク
Developer's Guide - Google Chart API - Google Code
The Google Chart API lets you dynamically generate charts.
Googleのグラフ描画API「Google Chart API」。
パラメータを作成して<imgタグで呼び出すだけでグラフが出力できます。
例えば、次のようにグラフを貼り付けられます。
グラフの種類は、線グラフ、棒グラフ、円グラフ等。
今後、グラフの種類も増えていきそうですね。
サーバサイドでグラフを描画するようなグラフ描画ライブラリは必要なくなるのかもしれません。
単なる画像なので、JavaScript等によって動的に描画するものに比べて軽く、プラットフォームの依存も少ないのがいいですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- iPhone14Proのモックアップ
- 建築素材風のおしゃれな背景画像「Architextures」
- クールな今どきのギャラリーサイトを作れるサンプル
- SVG形式の背景パターンなどをWEBで生成できる「fffuel」
- 過去のエントリ