モバイルキャリア判定用のPHPライブラリ「PEAR::Net_UserAgent_Mobile」最新版を入れよう
2008年02月18日-
スポンサード リンク
PEAR :: Package :: Net_UserAgent_Mobile
モバイルキャリア判定用のPHPライブラリ「PEAR::Net_UserAgent_Mobile」が2/10にアップデートされました。
前回のリリースは、2007/2/20。1年ほど経っているわけなのですが、その間に携帯端末のユーザエージェントの状況なんかも変わりましたね。
新しく、モバイルかPCのどちらか、というのを判別するために、isMobile メソッドが追加されています。
(これまでは、isDocomo、isEZWebなど、具体的なキャリア名の指定が必要でした)
より詳しい変更点はこちらを参照してください
携帯サイトをPHPで構築されている方は要チェックですね。
関連エントリ
モバイルキャリア判定用のPHPライブラリ「PEAR::Net_UserAgent_Mobile」が2/10にアップデートされました。
前回のリリースは、2007/2/20。1年ほど経っているわけなのですが、その間に携帯端末のユーザエージェントの状況なんかも変わりましたね。
新しく、モバイルかPCのどちらか、というのを判別するために、isMobile メソッドが追加されています。
(これまでは、isDocomo、isEZWebなど、具体的なキャリア名の指定が必要でした)
より詳しい変更点はこちらを参照してください
携帯サイトをPHPで構築されている方は要チェックですね。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ