デスクトップ操作をビデオにするソフトやサービスx11個
2008年03月05日-
スポンサード リンク
デスクトップ操作をビデオにするソフトやサービスx11個。
ソフトの紹介や、サイトの使い方の紹介するのはビデオ化するのが一番分かりやすいですね。
操作録画のためのソフトはどういうものがあるのか、調べてみました。
- Wink - Windows, Linux対応の録画ソフト。ムービーへの注釈などの挿入も簡単。
- Jing - Mac, Windows 対応の録画ソフト、サイトでの共有機能あり
- freescreencast.com - Windows向け(.Net必要)の録画ソフト、サイトでの共有機能あり
- TipCam - Windows向けのPC操作録画ソフト。Facebookにてシェア可能
- DesktopCam - デスクトップ上の動きをWMV形式で高品質に録画できるキャプチャソフト
- Istanbul - Linux向け。Ogg Theora Video形式などに保存できるみたい
- AviScreen - AVI形式でデスクトップ録画
- CamStudio - 日本語版があるみたい。avi保存、swf変換、再生中の動画録画もできるみたい。
- Copernicus - Mac向けの録画ソフト。.mov形式で保存。
- Screencast-o-Matic - Javaで書かれていてマルチプラットフォーム。ソフトのインストール無しに録画可能。
- iShowU - Mac向けの録画ソフト
それぞれ、操作に一長一短ありそうなので、それぞれ使用してよいものを選びたいですね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- iPhone14Proのモックアップ
- 建築素材風のおしゃれな背景画像「Architextures」
- クールな今どきのギャラリーサイトを作れるサンプル
- SVG形式の背景パターンなどをWEBで生成できる「fffuel」
- 過去のエントリ