i-mode端末の個別IDであるiモードIDを取得する
2008年04月02日-
スポンサード リンク
作ろうiモードコンテンツ:iモードセンタの各種情報 | サービス・機能 | NTTドコモ
iモード対応サイトはアクセス時にユーザ一意の番号である「iモードID」を拡張ヘッダにて取得することが可能です。あらかじめURL内にパラメータを記述する必要があります。
i-mode端末の個別IDであるiモードIDを取得することが出来るようになったようです。
guid=ON指定することで、端末に対してiモードIDを送るよう指定できるようです。
http://xxxxx?guid=ON
送られる情報の例
X-DCMGUID:XXXXXXX (Xが7桁)
デフォルトで送信機能がONになっているみたい。
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 過去のエントリ