グーグル、ウェブ脆弱性検知ツール「RatProxy」をリリース
2008年07月05日-
スポンサード リンク
グーグル、ウェブ脆弱性検知ツール「RatProxy」をリリース:ニュース - CNET Japan
グーグル、ウェブ脆弱性検知ツール「RatProxy」をリリースだそう。
クロスサイトリクエストフォージェリ(XSRF)やクロスサイトスクリプティング(XSS)のほか、スクリプトインジェクションなども検知
ということで、WEBサイト開発者なら一度は試してみたいツールになってます。
どの程度使えるのか、は試していませんが、本当に使えるものであれば、普及は間違いなさそうですね。
Google が公開、ということでその期待も高まります。
直近で、ドキュメントや使い方のまとめブログなんかも多く出てきそうですね。
関連の記事検索:google
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- ランディングページのサンプル集「Landings」
- WEBのUIコンポーネントギャラリー「The Component Gallery」
- 汎用で使える700+のピクトグラムアイコン「Sargam Icons」
- 白黒写真をWEB上で簡単にカラーにできる「Palette」
- iPhone14Proのモックアップ
- 建築素材風のおしゃれな背景画像「Architextures」
- クールな今どきのギャラリーサイトを作れるサンプル
- SVG形式の背景パターンなどをWEBで生成できる「fffuel」
- 過去のエントリ