これは驚きの、CSSだけで作れる吹き出しボックス
2009年04月07日-
Fun With CSS Shapes - Nettuts
これは驚き!CSSだけで作れる吹き出しボックス。
次のような吹き出しが、画像を一切使わずにCSSだけで実現できてしまうようです。
HTMLコードをちょっと分かりやすいようにダイエットしてみたものが以下。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<style type="text/css">
blockquote {
margin: 0 0 50px 0; padding: 0;
}
blockquote#one {
width: 250px;
background: #e3e3e3;
padding: 25px;
position: relative;
}
blockquote#one .arrow {
/* 吹き出しの部分 */
width: 0;
height: 0;
line-height: 0;
border-top: 40px solid #e3e3e3;
border-left: none;
border-right: 30px solid white;
position: absolute;
bottom: 60%;
right: -30px;
}
</style>
</head>
<body>
<div id="wrap">
<blockquote id="one">
<p>
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt
ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation
ullamco laboris nisi ut aliquip ex ea commodo consequat.
</p>
<span class="arrow" /> <!-- 吹き出し部分 -->
</blockquote>
</div>
</body>
</html>
なんと、IE6で試しても動作しました。
border を使ってこんなことが出来るのは知りませんでした。
最新のブログ記事(新着順)
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」
- 画像ホバーで様々なエフェクトをかけられる「Izmir」
- CSSのbox-shadowをGUIで生成できる「CSS Box Shadows Generator」
- 好きな画像や文字を埋め込んだQRコードをリアルタイムで作れるWEBツール
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 2000種類以上の汎用ピクトグラムアイコン集「Atlas Icons」
- かわいい手書き風フォント「うさぎとまんげつのサンセリフ」
- 過去のエントリ