ページ内の画像のダウンロードを超簡単に制限できる「dwImageProtector for jQuery」
2009年06月15日-
スポンサード リンク
dwImageProtector Plugin for jQuery
ページ内の画像のダウンロードを超簡単に制限できる「dwImageProtector for jQuery」。
Flickr などで導入されていますが、右クリックしてダウンロードしようとすると、元画像ではなくダミーの画像のダウンロードが開始する、という仕組みを簡単に実現するためのjQueryプラグインです。
ダウンロードしようとすると、ダウンロード開始するものの、ダミー画像(blank.gif)がターゲットになります。
単純に、元画像にダミー画像(blank.gif)を被せているというハックなのですが、画像の右クリックダウンロードを抑制したい方には便利に使えます。
以下のようなケースで保存するのを防ぐことが可能です。
・右クリック→保存
・右クリック→背景に設定での保存
・右クリック→背景画像の表示
・デスクトップに画像をドラッグ&ドロップで保存
もちろん、画面キャプチャには対応できないのですが、ある程度の抑制効果は持たせられますね。
使い方は、以下のように超簡単。
var protector = new dwProtector({
image: '/blank.gif',
elements: $$('.protect')
});
このコードによって、<img class="protect"> の画像を一括してプロテクトすることが可能で、導入は容易です。
Mootools版もあって、こちらがオリジナルのようです。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ