スクロールのデザインするならコレが便利なjQueryプラグイン「jScrollPane」
2009年10月14日-
スポンサード リンク
jScrollPane
スクロールのデザインするならコレが便利なjQueryプラグイン「jScrollPane」。
ちょっと前に話題になっていたような気がしますが便利なのでご紹介。
デザインサイトなどで、スクロールを使ってしまうとOSによって見栄えが変わってきてしまって全体のデザインを崩してしまいますが、このプラグインを使えばそういうこともなさそうですし、更に拡張された機能を使うことができます。以下にピックアップします。
デザイニング
次のような自由にデザインされたスクロール付きブロックを実装可能

プラットフォームに関わらずWinXPスタイルのスクロールバー実装

同様にMacOS Xみたいなスクロールバーも実装できます

拡張機能
さらに面白いのが、スクロール内でさらにスクロールさせるという機能。
スクロール要素をネストできます

あと、スクローラー外部からの<A>タグをクリックで指定位置にスクロールするというページ内ブックマーク的な機能もあって便利です。

(注) 画像のためクリックできません。
この機能は、スクロールをデザインするという目的以外の部分でも威力を発揮しそうですね。
こういうものが $('.scroll-pane').jScrollPane(); といった感じでjQueryのプラグインならではの簡単な方式で実現できてしまうところも素晴らしいです。
スクロールのデザインするならコレが便利なjQueryプラグイン「jScrollPane」。
ちょっと前に話題になっていたような気がしますが便利なのでご紹介。
デザインサイトなどで、スクロールを使ってしまうとOSによって見栄えが変わってきてしまって全体のデザインを崩してしまいますが、このプラグインを使えばそういうこともなさそうですし、更に拡張された機能を使うことができます。以下にピックアップします。
デザイニング
次のような自由にデザインされたスクロール付きブロックを実装可能

プラットフォームに関わらずWinXPスタイルのスクロールバー実装

同様にMacOS Xみたいなスクロールバーも実装できます

拡張機能
さらに面白いのが、スクロール内でさらにスクロールさせるという機能。
スクロール要素をネストできます

あと、スクローラー外部からの<A>タグをクリックで指定位置にスクロールするというページ内ブックマーク的な機能もあって便利です。

(注) 画像のためクリックできません。
この機能は、スクロールをデザインするという目的以外の部分でも威力を発揮しそうですね。
こういうものが $('.scroll-pane').jScrollPane(); といった感じでjQueryのプラグインならではの簡単な方式で実現できてしまうところも素晴らしいです。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- Next.jsのVercelから商用利用可能なフリー汎用フォント「Geist Font 」
- 無料で使えるいい感じの日本語フォント「しっぽり太ゴシック」
- CSSのみで実装された500種類のローディングアニメーション「CSS Loaders」
- 画像ホバーで様々なエフェクトをかけられる「Izmir」
- CSSのbox-shadowをGUIで生成できる「CSS Box Shadows Generator」
- 好きな画像や文字を埋め込んだQRコードをリアルタイムで作れるWEBツール
- 約7500種の汎用ピクトグラムアイコン集「Phosphor Icons」
- ほぼCSSで実装されたUIフレームワーク「Ellegant CSS」
- TailwindCSSベースの150種類以上のUIライブラリ「SailboatUI」
- 1700種類以上のSVGアイコン「MingCute Icon」
- 過去のエントリ