要素を英数字や日付などでソートする機能ををJavaScriptに簡単機能追加
2009年11月24日-
スポンサード リンク
要素を英数字や日付などでソートする機能ををJavaScriptに簡単機能追加できる jquery.datasort.js が公開されています。
例えば、次のようなHTMLがあったとします。
<ul class='n'>
<li>4.09</li>
<li>4.10</li>
<li>67.8</li>
<li>100</li>
<li>-98</li>
<li>67.7</li>
<li>23</li>
</ul>
datasort メソッドを実行すると次のようにソートが可能。
なんと、これを実現するためにJavaScriptコードはたった以下の1行だけ。
$('ul.n li').datasort({datatype: 'number', reverse: true});
上記は、数字でソートを行っていますが、以下のデータ型についても要素を簡単にソートが出来て非常に便利です。
- アルファベット
- 数値
- 日付(英語)
- 時間
reverse オプション付与で逆順に並べることも可能です。
こういう処理はサーバサイドでやらなくてもいい時代になってしまいました。
詳しくは以下のエントリを参照してください。
Sorting Values with JavaScript - Nettuts
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 統一感のある色味を一括生成できるツール「The good colors」
- 過去のエントリ