データベースをAJAXで直接編集できるテーブルがインスタントに作れる「DHX Quick Tables」が便利
2009年12月17日-
スポンサード リンク
データベースをAJAXで直接編集できるテーブルがインスタントに作れる「DHX Quick Tables」が便利そうです。
簡単にいうと、データベースとテーブルを指定すれば次のような、AJAXで即座に編集が可能なテーブルを作成することができます。

各カラムは「編集可能」や「読み込みオンリー」に指定することができて、好きなカラムのみ編集させることができます。

データの追加、削除、編集といったこともAJAXで実施することができます。

データベースを扱う部分の管理画面とかに使えるスクリプトを動的に作ることができてしまいますね。
利用には条件があって、id に auto_increment なint値を指定しているテーブルにしか使うことができません。
設置方法は、ダウンロードできる zip ファイルの中身に install.php があるのでそれを解凍してアクセスするだけです。
install.php にアクセスするとDBのConfig画面が出てくるので設定します。

Continue ボタンを押すと、PHPスクリプトができるのですが、同一ディレクトリに書き込み権限がないとスクリプトを生成できないので書き込み権限をあらかじめ与えておく必要があります。
以下のエントリを参照してください。
DHX Quick Tables. Pilot DHTMLX Blog
簡単にいうと、データベースとテーブルを指定すれば次のような、AJAXで即座に編集が可能なテーブルを作成することができます。

各カラムは「編集可能」や「読み込みオンリー」に指定することができて、好きなカラムのみ編集させることができます。

データの追加、削除、編集といったこともAJAXで実施することができます。

データベースを扱う部分の管理画面とかに使えるスクリプトを動的に作ることができてしまいますね。
利用には条件があって、id に auto_increment なint値を指定しているテーブルにしか使うことができません。
設置方法は、ダウンロードできる zip ファイルの中身に install.php があるのでそれを解凍してアクセスするだけです。
install.php にアクセスするとDBのConfig画面が出てくるので設定します。

Continue ボタンを押すと、PHPスクリプトができるのですが、同一ディレクトリに書き込み権限がないとスクリプトを生成できないので書き込み権限をあらかじめ与えておく必要があります。
以下のエントリを参照してください。
DHX Quick Tables. Pilot DHTMLX Blog
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 過去のエントリ