GoogleMapみたいに画像をズーム&グリグリ移動できるjQueryプラグイン「Mapbox」
2009年12月01日-
スポンサード リンク
GoogleMapみたいに画像をズーム&グリグリ移動できるjQueryプラグイン「Mapbox」。
自分で実装するとなるとかなり骨が折れそうなこの機能もjQueryプラグインで簡単に実装できるみたいです。
マウスホイールでズームし、ドラッグして地図移動が可能

ズームとか移動のコントローラーを付けることも可能で、これなら初心者にも簡単に気付いてもらえますね。

設置はjQueryを使うので、マークアップでズーム用に画像を数枚置いておき、$("#viewport").mapbox({mousewheel: true}); のように初期化するだけでOKです。
オプションも多数あるのでカスタマイズも出来ます。

ズーム前後に実行できるイベントハンドラも設定可能なので、柔軟性が高いですね。
以下のエントリを参照してください。
Mapbox: the jQuery Map
自分で実装するとなるとかなり骨が折れそうなこの機能もjQueryプラグインで簡単に実装できるみたいです。
マウスホイールでズームし、ドラッグして地図移動が可能


ズームとか移動のコントローラーを付けることも可能で、これなら初心者にも簡単に気付いてもらえますね。

設置はjQueryを使うので、マークアップでズーム用に画像を数枚置いておき、$("#viewport").mapbox({mousewheel: true}); のように初期化するだけでOKです。
オプションも多数あるのでカスタマイズも出来ます。

ズーム前後に実行できるイベントハンドラも設定可能なので、柔軟性が高いですね。
以下のエントリを参照してください。
Mapbox: the jQuery Map
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 和柄背景画像フリー素材
- SVGのローディングアイコン「svg-spinners」
- グリッドにおしゃれなエフェクトをつけるサンプル
- 属性に値を設定するだけでパララックスアニメーションさせられる「Scroll Btween」
- スクロールで要素が迫ってくるようなエフェクトを作る「PushIn.js」
- 総数3.2万個のアイコンライブラリまとめサイト「Iconer」
- 2000個近いフリーのピクトグラムアイコン「tabler-icons」
- ページスクロールで背景ムービーが動くページが作れる「ScrollMovie」
- テキストがシャッフルされてかっこいいMENU実装
- 手書き風ピクトグラムアイコン400種「Doodle Icons」
- 過去のエントリ