携帯サイト作成時等に役立つ表示ページのファイルサイズを表示してくれるFirefoxアドオン「lori」
2010年01月21日-
スポンサード リンク
lori (Life-of-request info) :: Add-ons for Firefox
携帯サイト作成時等に役立つ表示ページのファイルサイズを表示してくれるFirefoxアドオン「lori」。
携帯サイトだとページ容量が100Kぐらいを上限として作った方が無難らしいですが、ページを表示した時点でステータスバーにページサイズを表示してくれるFirefoxのアドオンがありました。
次のようにステータスバーに表示にかかった秒数とページサイズ、リクエスト数を表示してくれます。
携帯サイト作成においては Firefox の FireMobileSimulator でほとんどのことは事足りると思いますが、こういうアドオンでページサイズを見ておくことは重要です。
ページサイズが大きすぎると気づかないうちに携帯で「表示できません」というふうになってしまってページの閲覧ができません。
(アドオンのインストールが嫌な場合はページを右クリックで「ページの情報を表示」で見ることもできます)
FireMobileSimulator の方でサイズが大きいと警告してくれたり表示できなくなるみたいな機能があればベストなのでしょうけど、現状ないのでこういうアドオンでクイックにチェックできます。
もちろん手動で全部チェックは大変な上に漏れが出るのでURLを指定しておけば自動でバッチリクエストしてくれて、ページサイズをチェックしてくれる的なブラックボックステストのスクリプトもあわせて書いておくと尚よいですね。
スポンサード リンク
Advertisements
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- AIを使ってサイトマップが作れる「Octopus.do」
- ライブラリ依存のないモーダルオープンライブラリ「Blendy」
- 個性的な明朝フリーフォント「築豊初号明朝OFL」
- CSSで太陽が差し込むようなアニメーション実装
- 可愛くアニメーションする「beautifully crafted animated icons」
- アイソメトリックなアイコンがアイコンがPNG,SVGでゲットできる「Isoicons」
- ユニークなカタカナフォントtorisippo
- 美しいメッシュグラデーションをCSSで簡単に取得できる「MSHR」
- TailwindCSSなサイトで使える100以上のアニメーションエフェクト「animata」
- SVG形式のテック系企業のロゴを簡単にゲットできる「Svgl」
- 過去のエントリ